早稲田大学 基幹理工学部
応用数理学科
Department of Applied Mathematics
School of Fundamental Science and Engineering
WASEDA UNIVERSITY
教員紹介
Professors
English

コンセプト

カリキュラム

進路

教員紹介

インタビュー

受験生の方へ

  • 入試
  • Q&A

在校生の方へ

アクセス•リンク

  • アクセス
  • リンク
Image professor 1@2x
伊藤公久
Kimihisa Ito
教授、工学博士
Image professor 2@2x
大石進一
Shin’ichi Oishi
教授、工学博士
Image professor 3@2x
柏木雅英
Masahide Kashiwagi
教授、工学博士
Image professor 7@2x
清水泰隆
Yasutaka Shimizu
教授、博士(数理科学)
Image professor 9@2x
高橋大輔
Daisuke Takahashi
教授、工学博士
Image professor 11@2x
豊泉 洋
Hiroshi Toyoizumi
教授、工学博士
Image professor 13@2x
松嶋敏泰
Toshiyasu Matsushima
教授、工学博士
Image professor 14@2x
丸野健一
Kenichi Maruno
教授、博士(理学)
Image professor 16@2x
久藤衡介
Kousuke Kuto
教授、博士(理学)
Image professor 17@2x
早水桃子
Momoko Hayamizu
准教授、博士(統計科学)
Image professor 18@2x
三枝崎 剛
Tsuyoshi Miezaki
教授、博士(数理学)
Image professor 19@2x
大本 亨
Toru Ohmoto
教授、博士(理学)
Image professor 20@2x
劉 言
Yan Liu
専任講師、博士(理学)
Image professor 16@2x
久藤衡介
Kousuke Kuto
教授、博士(理学)
  • 研究室HP
  • 2003年早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程修了
  • 早稲田大学助手、福岡工業大学講師、准教授、
  • 電気通信大学准教授、教授を経て
  • 2019年より現職
  • 専門分野:非線形微分方程式
  • 主要担当科目:フーリエ解析入門、微分方程式と数理モデル、非線形現象の数理
  • 著書:理工系 基礎数学演習(共著、コロナ社、2015年)

研究内容

反応拡散系とよばれるタイプの微分方程式を研究しています。 生物学や化学などで研究対象になっている現象の多くは、
反応拡散系による数理モデルが提案されています。
例えば、縄張り争いをする生物種の棲み分けや
白金触媒の上で酸化するCO分子の分布パターンは、
数理モデルの反応拡散系に対する解析によって
数学的な解釈が可能になります。
私の研究目標は、反応拡散系の解析を通じて、
様々な現象の発生機構を数学的に説明するだけでなく、
反応拡散系に対する新たな数学処方を考案していくことです。

Wzcg0ipi2cnpsbzkatcp
反応拡散系の一般形、分子分布モデルの定常解集合の分岐図式
x
Copyright © 2023 Department of Applied Mathematics, Waseda University. All right reserved.