早稲田大学 基幹理工学部
応用数理学科
Department of Applied Mathematics
School of Fundamental Science and Engineering
WASEDA UNIVERSITY
教員紹介
Professors
English

コンセプト

カリキュラム

進路

教員紹介

インタビュー

受験生の方へ

  • 入試
  • Q&A

在校生の方へ

アクセス•リンク

  • アクセス
  • リンク
Image professor 1@2x
伊藤公久
Kimihisa Ito
教授、工学博士
Image professor 2@2x
大石進一
Shin’ichi Oishi
教授、工学博士
Image professor 3@2x
柏木雅英
Masahide Kashiwagi
教授、工学博士
Image professor 4@2x
小山 晃
Akira Koyama
教授、理学博士
Image professor 5@2x
匂坂芳典
Yoshinori Sagisaka
教授、工学博士
Image professor 7@2x
清水泰隆
Yasutaka Shimizu
教授、博士(数理科学)
Image professor 9@2x
高橋大輔
Daisuke Takahashi
教授、工学博士
Image professor 10@2x
谷口正信
Masanobu Taniguchi
教授、工学博士
Image professor 11@2x
豊泉 洋
Hiroshi Toyoizumi
教授、工学博士
Image professor 12@2x
橋本喜一朗
Kiichiro Hashimoto
教授、理学博士
Image professor 13@2x
松嶋敏泰
Toshiyasu Matsushima
教授、工学博士
Image professor 14@2x
丸野健一
Kenichi Maruno
教授、博士(理学)
Image professor 16@2x
久藤衡介
Kousuke Kuto
教授、博士(理学)
Image professor 17@2x
早水桃子
Momoko Hayamizu
専任講師、博士(統計科学)
Image professor 12@2x
橋本喜一朗
Kiichiro Hashimoto
教授、理学博士
  • 1974年京都大学理学部卒業
  • 1980年東京大学大学院修了
  • 1980年学術振興会特別研究員
  • 1981年東京大学理学部助手
  • 1984年早稲田大学理工学部専任講師
  • 1986年同助教授
  • 1992年より現職
  • 専門分野:代数学(数論幾何学)および保型函数論
  • 主要担当科目:代数学基礎、応用代数学、特殊関数の数理
  • 著書:数学七つの未解決問題(共著、森北出版、2002年)

研究内容

数論的幾何学、特に代数曲線とアーベル多様体および、関連する「ガロア群の表現」の研究を中心テーマとしています。谷山・志村予想の一般化とその検証が主要課題ですが、有理数係数の方程式(楕円曲線) y2 = x3 + ax + b の有理数解の多さをL-関数と呼ばれる特殊関数の零点と関連付ける「バーチ=スインナートン・ダイアー予想」には百万ドルの賞金が掛けられています。最近は「ガロアの逆問題」の構成的研究にも関心があります。

Jyajhithpsezkpcsqkrs
Klein曲線とその一意化
x
Copyright © 2021 Department of Applied Mathematics, Waseda University. All right reserved.