応用数理学科は大きく分けて現象数理・統計数理・情報数理の3つの分野で構成されています。また、カリキュラムは1年次の基幹理工学部共通教育を経た後、2年次から学科固有科目を履修します。3・4年次の科目は共通化され、自分の興味や理解にあわせて自由に履修を進めることが可能です。
[学科構成]
現象数理
キーワード: 非線形系、波動解析、複雑系、ソリトン、数理物質工学など
統計数理
キーワード: 数理統計、金融理論、保険数理、医学統計、金融時系列解析など
情報数理
キーワード: 計算数理、情報理論、符号理論、暗号理論、高精度数値計算など